タグ一覧駐車場
-
佐久市・M様邸 駐車場改修工事
佐久市・M様邸 駐車場改修工事
既存駐車場のコンクリート石張りが壊れてボロボロになってしまったので、改修工事を依頼されました。
せっかくきれいになった石張りが数年でこのような状態になってしまう現実をみて、また同じような状況にならないように
見た目、価格、耐久性など考慮して施工をしました。
石張りは高級感があり、豪華なイメージですが、
原因の一つとして、特に駐車場などに使われる場合は、寒冷地特有の塩カルなども考えられます。
どんな商品にもメリット・デメリットがあるので、デメリットの説明もできる業者選びが大事ですね
駐車場の石張りと土間コンクリートを
一部解体、撤去
土間コンクリートを
打ち直し
色付け完成写真は施工例にUPしてあります。
-
佐久市・I様邸 スタンプコンクリート階段仕様
佐久市・I様邸 新築外構工事
駐車場の土間コンクリートも完成
玄関アプローチのスタンプコンクリートを施工、今回は既存玄関ポーチと敷地入口までに勾配がある為、
入口側に一段階段をつけ勾配を解消しました。
スタンプコンクリートの外周にブロックでふちをつける事で通常ではコンクリートの側面になってしまう部分に、
化粧された階段側面が可能となります。
さらに裏技としてブロックの横筋用を使い片面をカットする事で、スタンプコンクリートをギリギリまで施工する事ができ
見栄えも良く、側面があるアプローチ・テラスなどの解決策としてはベストな施工です。
-
佐久市・I様邸 車4台分の駐車場
佐久市・I様邸 外構工事着工
毎日の生活に必要不可欠なスペースの駐車場
車を安心して止められて乗り降りもしやすい、
車4台分の駐車スペースを確保
今回はタイヤが乗る部分のみコンクリートにする
パターンを提案しました。
コンクリート以外の部分は砂利を敷き、土が露出している部分を無くす事で、雑草対策と雨の日の汚れや転倒の危険も無くなります。
全体的に鋤取り
砕石(転圧)で下地をつくっています。
タイヤ部分のみコンクリートにする事で
将来、カーポートを設置する際にコンクリートを
壊さず砂利の部分を利用して施工する事もできます。
「最近はご家族の皆さんが車を利用するようになり、
駐車場不足のご相談が増えてきました。」
佐久市・I様邸 完成イメージ図 -
アスファルト舗装の駐車場 佐久市跡部 西方寺様
700年以上前、一遍上人がこの地に訪れて始まったという古い由来を持つ跡部の踊り念仏。その会場となる西方寺の駐車場を舗装いたしました。アスファルト舗装は表面の温度が上がりやすく、雪が積もっても融けやすく雪かきも簡単というメリットがあります。また、石油由来の材料を使っている為、融雪剤の散布が可能です。コンクリート舗装よりも単価が安いので、このように広い面積の施工に向きます。施工が完了したのが踊り念仏の前日。遠くから沢山のお客様がお見えになるので、急いで仕上げました。同時に隣接の水田の整備も行いました。ベンチフリュームという農業用の側溝を設置し、畦は松の木矢板で土留を兼ねた嵩上げを行っています。コンクリートの土留と違った雰囲気で仕上がっています。また、畦には不織布タイプの防草シートを敷き、雑草対策を行いました。アスファルト舗装、特に大面積の施工は一般の外構業者が敬遠する分野です。およそ170度に熱したアスファルトを一気に施工する必要があり、やり直しや修正ができないからです。当社は公共工事を通じて日常的に施工しておりますので、どちらかと言えばこの規模のアスファルト舗装は小規模の範疇になりますが。 -
佐久市内の公共工事・民間工事進行中
佐久市・K様邸 外構工事
アプローチ&駐車場の
スタンプコンクリート下地工事中
砕石(転圧)路盤を作ってまーす
佐久市・根岸
公共工事
水路改修工事
石を配置、コンクリートで固めて水の流れの
勢いをゆるやかにします。