タグ一覧薪ストーブ
-
モデルガレージのウッドストーブ
オーダーメイドの木製ガレージ、フィッシャーマンズガレージ。当社モデルガレージにウッドストーブを設置しました。シーズンには早いけれど、試験燃焼を行い、正常に使えるかチェックしました。ウッドストーブは和室で言えば床の間。今回は円形のステージをしつらえての設置です。愛車をそばに置き、炎を眺めながら過ごす。贅沢で密度の高い時間を過ごしませんか?薪ストーブのステージはエスビック製のレンガを使用しています。縁の部分はショコラペイバー・コロンをいうサイコロ状の小さなレンガ、中心部はポータリーペイバーという新製品です。ポータリーという名前のとおり、焼き物のような雰囲気があります。仕上げに釉薬を使っているので、表面が滑らかで汚れにくい特徴もあります。ストーブバックは当社オリジナルのデザイナーズウォール(モルタル造形)で仕上げています。アンティークなレンガと剥がれたプラスターのデザインですが、ストーブの雰囲気と良くマッチしています。 -
全部見せます!痛んだレンガのストーブバック モルタル造形
古い漆喰の影が剥がれ落ち、下地のレンガが露出しているという設定のデザイナーズ・ウォール(モルタル造形)。レンガの目地からエフロ(白華)が噴き出しています。これは薪ストーブの防火壁として作られています。この後、ステージを作成してウッドストーブを設置します。当社のフィッシャーマンズガレージに設置していますので、いつでもご覧いただけます。WELCOME!下地に造形用のモルタルを塗り、レンガの模様に彫刻します。レンガ部分の造形が完了。わざと壊しています。 -
薪ラック
薪ラック薪ラックのご紹介です。展示ガレージ(フィッシャーマンズガレージ)の東側に薪ラックがあります。ちょうど、陰になってしまうので、あまり見る機会はないかもしれませんね・・・暖炉、薪ストーブ・・・・違いは、私にもよく分かりませんが、電気や灯油のストーブとは違う、優しい温もりで身体が温まります。ただ、温度調整ができないのが、良いような悪いような・・・感じですね。薪は、ガレージの中にある暖炉の栄養になってしまったの、現在はありません。このところ、様気も晴れたり雪だったり・・・そして、昨日と今日は強風です・・・軽自動車だと、車ごと飛ばされてしまいそうで、ちょっと怖いです。歩いている方も、車の方も、みなさん、気をつけましょう1