タグ一覧自転車置き場
-
佐久市・H組様 カントリー風なかわいい木製物置完成
佐久市・H様組 カントリーな木製物置
当社オリジナルの木製物置が完成しました。
サイズは定番の8×8(2,400×2,400)
カラーも一番人気な外壁・ダークブルーにドア枠、トリム系はホワイト
木製なので後から釘やビスを打ってオリジナルなカスタマイズが可能DIYの愛着もひとしお
ガーデニングルームや自転車置き場、バイクガレージとしても庭先にピッタリフィット!
バイクガレージや自転車置き場には床なしの土間コンクリート仕様のスロープ付
重い荷物を入れる方には床補強もご用意しております。
カラーバリエーション イメージ図 -
林の中のカワイイ自転車置き場
林の中のカワイイ自転車置き場
御代田町・某様邸 自転車置き場
メイプルキャビン(木製物置)自転車置き場仕様
サイズ:7×7(2,400×2,400)
屋根:切り妻(アスファルトシングル)ハーバーブルー
外壁:樹脂サイディング(ダークブルー)
トリム・ドア枠:ダークブラウン
出入口ドア×1ヶ所
床:土間コンクリート仕様
-
佐久市・I様邸の木製物置と自転車置き場のカスタマイズ
木製物置とテラスをカスタマイズ佐久市・I様邸 木製物置の基礎工事
今回は物置横にテラスを取付予定
物置本体の高さが限られているので今回は独立基礎の高さを600にして高さを確保
物置全体を上げる事で軒下寸法に余裕ができテラス(下屋)の有効高さもキープで圧迫感もなくなります。
テラス下は土間コンクリートで自転車置き場の
床スペースも確保
物置テラスの完成イメージ
物置と自転車置き場を別々で考えると場所もコスト
もかかってしまいますが、
一体化させる事で問題が大幅に改善されます。
鉄骨物置に取り付けたテラスの冷たい印象ではなく、
木のぬくもりがある木製物置に木製テラスを取り付ける事で暖かみが生まれ、ガーデンアイテムのひとつとしても
活用いただけます。
-
木製物置+自転車置場仕様で土地の有効利用
鉄骨の物置や自転車置場が庭園の一部にあると庭によっては冷たい印象を
与えてしまう場合があります。そこで
木製物置+自転車置場仕様提案
木製物置をカスタマイズしているので鉄骨物置とは違う温かみがあり
、物置を含めた外構工事のコーディネートを提案する事が出来ます。
物置と自転車置場を別々に建てる場合、場所の確保が難しいですが、
物置と自転車置場を一体化することで敷地を有効活用できます。
-
御代田町・I様邸 メイプルキャビン(木製物置)自転車置場仕様
御代田町・I様邸 着工中
当社オリジナル
メイプルキャビン(木製物)
自転車置場仕様
7×7(2,100×2,100)
内部床なし:土間コンクリート仕様
外壁:樹脂サイディング(ダークブルー)
屋根:アスファルトシングル(ハーバーブルー)自転車の出し入れの為、
ドアの前にスロープを設置します。
枠系:ダークブラウン
外壁:ダークブルーの組み合わせも
景観にマッチしています。
完成イメージ図