タグ一覧焼付塗装
-
焼付塗装で丈夫な作業場 オリジナル仕様で完成 佐久市
軽量鉄骨造の小さな工場が完成いたしました。ベースになったのはウェルド工業製の部材です。 こんにゃくと同じ材料から洗顔用のスポンジを作る作業場です。 お施主様のご要望により、様々な仕様変更にて作成しています。 この手の建物はそこかしこでみられますが、弊社では骨格となる部分をすべて焼付塗装の材料を使用しています。 水を多く使う作業なので、永く使用するためには防錆は重要なのです。内部も外壁に使用可能なサイディングで仕上げています。 作業中に水が飛び散っても問題ありません。 オーダーメイドなので採光の為の窓や資材の搬出入に使用するシャッターの位置など、自由に設定できます。 -
多目的に使える鋼製物置 佐久市 A様邸
ウェルド工業製の多目的物置・ガレージです。 大きさは間口は9m、奥行きが4.6mです。 農機具を収納するガレージ部分はシャッター、小物を収納する物置部分は引き戸になっています。 ウェルド工業の製品は知名度こそ高くないものの、柱など重要部分を焼付塗装で仕上げており、 大変高品質なのですが、価格もお値打ちでおすすめです。農機具を収納する部分です。屋根裏は断熱材が張り付けてあり、結露しにくくなっています。 -
工場内部の仕上げ中です。
先日、本体が完成!
事務所・トイレの内部工事も
だいぶ完成してきました。
事務所の内壁:OSB合板張り
床:CFシート張り(一部モルタル仕上げ)
天井:ジプトーン
もちろん全間仕切り壁にグラスウール
断熱材入り!
トイレは内壁:OSB合板張り
床:モルタル金ゴテ仕上げ
天井:ジプトーン張り
鉄骨構造に合板があるだけで
暖かみが生まれてきます。
もちろん照明はLED!
最近のLED照明はシンプルでオシャレなものが増えてきました。
-
モダンな外壁でグレードアップ!
佐久市・某社 大型鉄骨ガレージ建て方が始まりました。
本体骨組はサビを防ぐために、部材ひとつひとつを釜に入れて
焼付塗装さらに四方を壁を囲んであるので躯体耐久性も抜群!
鉄骨ガレージといっても、本体骨組は溶接は少なく現場で組立てる構造になっているので
一度解体して再度組立する場合にも適しています。
-
作業場建築 焼付塗装の鉄骨本体工事 | 佐久市
佐久市・某社 作業場新築工事
本体鉄骨組立
角パイプ骨組式焼付塗装
本体:間口7,200×奥行4,500
屋根:カラー折板(ポリ付)
出入口:1ヶ所
シャッター:1ヶ所
特注サイズ対応
大きさ
間取り 自由設計
-
多目的ガレージ・シャッター残しで完成|佐久市
佐久市・A様邸 ガレージ兼物置工事
シャッター残しで本体は完成しました
建物の内部に間仕切りがあり、物置とガレージに仕切られています。
基本的にはフリーサイズなので大きさ・高さも
ライフスタイル、ビジネススタイルに合わせて自由設計です。
-
ウエルド工業 多目的ガレージ KG-S 90-46 鉄骨農機具置き場兼物置|佐久市
佐久市・A様邸 ウエルド工業 多目的ガレージ KG-S 90-46
本日着工しています。
片側は3間の農機具置き場・残りは2間の物置に使用
本体は鉄骨の焼付塗装
屋根は着色亜鉛鋼板折板の断熱防露材ポリ付