タグ一覧植栽
-
佐久市・H様邸 建物に調和した木調のアルミ枕木材
玄関入口横のスペースと駐車場の雑草対策
新築の外構工事でも、雑草を気にする方が
大勢います。
一般的に多いのが防草シートを敷く方法
ですが雑草が全く生えないわけではありません。
当社の経験上おススメするのは
砕石下地(転圧)に表面は化粧砂利を敷く方法です。
こちらの方法は、かなり雑草を防ぐ事が出来ます。
佐久市・H様邸 外構工事 完成写真
玄関入口の脇にLIXIL デザイナーズパーツ 枕木材100角
を使用、アルミ形材に木目をラッピングしてあるので腐食することなく美しさを保つ事ができ、統一感ある外構を演出することができます。枕木材を囲うように花壇と後ろにシャラを配置
表札が付くと一段と引き締まります。
福調 TAAD(タード)
木肌を思わせる表情と優しい色合いが美しい表札です。
-
凝縮感のあるかわいいお庭 佐久市 Y様邸 スタンプコンクリート
弊社デザイナー斉藤が作成した花壇です。元々ホームセンターで売っているものをDIYで設置してあったのですが、当社で再利用しました。プロフェッショナルの手にかかると見ちがえるような仕上がりになります。コンパクトな敷地のエクステリアです。 メイン席の小さなお庭は使えるアイテムの数が少なく、レイアウトの自由度も制限されます。 それゆえに一つ一つの素材や仕上げの吟味が出来上がりに直結いたします。 お施主様と何度も打合せを行ってから着工いたしました。 結果は大成功!お施主様からも入りアして良かったと感謝の言葉を頂きました。 大変励みになります。ありがとうございます。アプローチです。道路の境界が迫っているのであまり広くできませんが、花壇を設けてメリハリを演出しています。計画段階のイメージ図です。ほぼこの通りに仕上がっています。カーポート下の土間コンクリートツツジ、株立てのシャラなどの植栽デザイナーズぺイヴ(スタンプコンクリート)のアプローチ、玄関のい続くステップ玄関の雨除けを兼ねたテラス境界を表示する地先境界ブロック、雑草対策の敷砂利など、多くの工事が詰め込まれています。 -
樹脂デッキでくつろぐ庭時間
寒冷地仕様の束石
東御市・T様邸 外構工事(続き)
西側の掃き出し窓の前に、小庭を観賞する為の樹脂デッキを施工
簡単な干しものや腰掛けにも兼用でき
お部屋とお庭の段差を解消して、庭園に出やすくしてくれます。
デッキ側面のステップから外水栓(土間コンクリート)
離れの出入り口(飛び石)
アプローチ(スタンプコンクリート)と
広いスペースを回遊できるように各アプローチにも違った印象を与えています。
樹脂デッキ・完成イメージ図 -
外構PLAN 予算をかけなくてもオシャレに演出
Array -
外構工事と植栽工事進行中 アプローチは石張り|御代田町
御代田町・I様邸 外構工事&植栽
既存母屋側の花壇完成
こちらには ウコンザクラ&ソヨゴ&マユミ
アプローチは石貼りです。
入口側は
ヒメシャラの株立
南側にコニファー(エメラルド)×10本以上と
西側にブルーベリーも15本植栽済