タグ一覧御代田町
-
オシャレな木製のバイクガレージ 御代田町で完成!
御代田町で新築の木製バイクガレージです
アイボリーのサイディングにグリーンのドアと屋根。カワイイ感じですね。大きさは間口2.4m、奥行が3.0mなので、大ぶりのバイクでも2台収納できます。内部には棚も設置し、照明やコンセントも完備しているので、夜間のバイクメンテナンスも可能です。採光用の窓も設置しました。一般的にはデザインをあまり重視されないバイクガレージですが、これなら一気にお庭のエクステリアの主役として活躍できます。
お施主様がDIYでタイルカーペットを設置されています。これからDIYで色々カスタマイズするのも楽しそうですね。 -
照明で劇的な変化 LEDライティングのすすめ 御代田町 エクステリア
LED照明を設置したエクステリア(外構工事)です。ウィークデイはお仕事など、何かと忙しくガーデンを楽しめる時間は限られます。特に昼間は留守がちで、帰れば暗くなっている。。。ということもしばしば。そんな時にやさしく迎えてくれるLED照明はいかがでしょうか。暗くなると一定の時間点灯し、深夜の消灯後は人感センサーにより点灯いたします。帰りを迎えてくれるだけではなく、防犯効果も抜群です。画像では門柱、アプローチ2か所、シンボルツリーと4点の照明を設置いたしました。まるで瀟洒なレストランのような佇まい。いかがでしょうか。 -
御代田町の外構工事 本格化してきました
御代田町で施工中のエクステリア工事。本日はビルトインガレージに繋がるカーアプローチの舗装工です。玄関に続くアプローチのデザインを考慮して、あえて無着色のスタンプコンクリートといたしました。ランダムストーンはテクスチャの彫りが深く、印象的な仕上がりになります。次はアプローチ。楽しみです。 -
白いレンガがステキな住宅のエクステリア工事 御代田町
白いレンガが印象的なウィッシュホームの住宅。しかもクルマ好きなら誰でも憧れるビルトインガレージ付き!住宅に負けないステキな外構(エクステリア)工事を完成させたいと思います。重機を降ろして、今まさに工事が始まろうとしています。 -
きれいな曲線のアプローチが印象的なエクステリア 御代田町
御代田町にて完成した新築外構工事です。住宅本体はウィッシュホームさんの施工で白いレンガ仕上げで、車好きなら必ず憧れるビルトインガレージ付き!うらやましいです!玄関に美しいカーブを描いて導くアプローチは、最近人気急上昇中のウッドプランク(木目)のスタンプコンクリートです。木目といえば濃い茶色をイメージしがちですが、風雨に晒され、年月を経た枕木をイメージして、ホワイトベースで仕上げています。マットブラックの門柱は一本だけ住宅のドアと同じ赤で仕上げています。他店では真似のできないオリジナルの門柱です。アプローチ部分のスタンプコンクリートです。年月を経た木目の質感が良く表現されています。ガレージにつながる部分とカーポートの下はスタンプコンクリート ベーシックで仕上げています。シンプルな色調ですが、欄貼り調の模様が追加されることにより、オリジナリティあふれる表情になりました。外部の駐車スペースはLIXILのソルディポートを設置しました。シンプルな曲線形状のカーポートは住宅のイメージを壊すことなく調和しています。食彩はコニファがエメラルド、シンボルツリーはシャラの株立ちを採用いただきました。このほかに貼り芝工、ドウダンツツジの密植を行っています。 -
御代田町・S様邸 趣味の部屋仕様の木製物置
御代田町・S様邸 木製物置を趣味の部屋にカスタマイズ
当社オリジナルの木製物置 8×8(2,400×2,400)を趣味の部屋にカスタマイズ
通常の両開き木製ドアをアルミドアに変更・高窓サッシを2ヶ所追加、風の通りを考慮して配置してあります。
物置の前に以前使用していた枕木をポーチ代わりに設置してあるので、木製物置が際立って見えます。
サッシがアルミになるだけで、いつもの木製物置が違った雰囲気を醸し出しています。
物置までのアプローチはスタンプコンクリートの色無
型はロンドンコブル
色無の状態でも、これだけの雰囲気が表現できます。
スタンプコンクリート色無
型:枕木仕様
枕木の色無仕様は逆にアンティーク調になりました。
-
木製輸入ガレージ フィッシャーマンズガレージ 北佐久郡御代田町
御代田町N様邸のフィッシャーマンズガレージの完成です。大きさは2台用で、クレイというグレーに近いブラウンのサイディングのガレージです。珍しい白いレンガのご自宅の隣に建設させていただきました。ガレージの前には広いお庭があり、素晴らしい環境です。 -
木製ガレージ フィッシャーマンズガレージ 御代田町で着工!
北佐久郡御代田町にて建設中の木製ガレージ、フィッシャーマンズガレージです。基礎工事を8月初めから行い、本日から本格的な木工事にとりかかりました。朝からフレーミングを子なっていますが、夕方にはおおよその形になります。白いレンガのステキな住宅に添うように建てられています。建物本体は今週中には完成いたします。 -
メイプルキャビン(木製物置)がベストマッチしたエクステリア 御代田町 T様邸
レンガ色の意思を扇型に並べたデザインのスタンプコンクリートです。北側の駐車スペースから南側の玄関に通じるアプローチです。途中にエスビックのべすろっくというレンガ調のブロックを使用した花壇とカワイイ外部給水栓を設置しました。給水栓はNIKKOのランバータイプのものを使用しています。枕木調でメインの給水栓のほかに散水用の補助水栓もついています。こちらはカプラー形状となっているので、ホースが直接接続できます。SBICのベスロックの花壇との間にホースリールを置くスペースを確保しています。細かい配慮ですが、使い勝手に大きく影響いたします。当社は水道工事の資格も保有していますので、自社で給水管の工事も可能です。特に寒冷地は凍結のトラブルが多いので、無資格者による施工は避けることが重要です。完成した時は問題なくても、後になってトラブルになります。北側に設置したガーデンシェッド(木製物置)です。建物と同じテイストなので、違和感なく設置できました。あえて色は主建物と変えてあります。お互いの相乗効果により素敵な空間になりました。 -
林の中のカワイイ自転車置き場
林の中のカワイイ自転車置き場
御代田町・某様邸 自転車置き場
メイプルキャビン(木製物置)自転車置き場仕様
サイズ:7×7(2,400×2,400)
屋根:切り妻(アスファルトシングル)ハーバーブルー
外壁:樹脂サイディング(ダークブルー)
トリム・ドア枠:ダークブラウン
出入口ドア×1ヶ所
床:土間コンクリート仕様
-
既存擁壁利用のガーデンリフォーム
御代田町・O様邸
昨年、鉄骨変形ガレージと土間コンクリート・
アスファルト舗装を施工させていただき
今回は境界の仕切りと既存擁壁に落差が
ある為、落下防止にブロック+フェンスを提案
既に擁壁がありサイズによっては
仕様するブロックやブロックが設置できない
場合があるので注意が必要です。
既存擁壁に差し筋補強
SBIC リブを1段積み、両袖は補強も兼ねて5段
ブロック1段積みの上にフェンス
LIXIL プレスタフェンス3型 H:800・H:1,000を使用
一ヶ所はフェンスと同じ門扉を取付て出入りを可能に
擁壁の厚みと柱の大きさによっては
フェンスの穴あけの際に
擁壁にクラックが入り強度が落ちてしまう場合があるので
門扉の柱の様な太い柱は無理に擁壁に施工せず
擁壁の内側に柱を設置しました。
完成イメージCADイメージCAD
3D CADには限界がありますが、
できるだけ現場の状態にちかづける事に心がけています。
お客様が完成のイメージをしやすく、あくまでも建物があっての外構工事
建物が主役なので建物が無い図面ではイメージは半減してしまいます。
目隠しフェンス
F&F マイティウッドフェンス 間仕切りタイプ T-15
両面表仕様で内も外も演出できる間仕切フェンス
環境にやさしい人工木材を使用
1m間隔で設置した柱に板をスライドして差しこむだけで美しいウッドフェンスが仕上がります。
-
御代田町での外構工事 モルタル造形
二日間の予定でモルタル造形のウォールを作ります。下地のブロック積み。乱積みのモルタル造形が完了しました。二つのR形状のフラワーボックスも上手に仕上げられています。猛暑の中、造形作業を行う金井部長仕上がったてくすちゅあのアップです。凹凸がよく分かります。