タグ一覧傾斜
-
アプローチはスタンプコンクリート
佐久市・M様邸 外構工事
一旦、お客様の駐車スペースを確保してから、アプローチの型枠を作成
既存玄関ポーチ側にレンガ花壇を予定していますが、先にレンガを配置してしまうと
コンクリートの水分をレンガが吸ってしまうのでレンガ花壇は土間コンクリート打設後施工予定
アプローチや駐車場の土間コンクリートは勾配をつけて水はけをよくする施工が基本ですが、傾斜がゆるいと水が流れず溜まってしまい、
寒冷地ではそこが凍ってしまう事も考えられます。
特別な理由が無い場合は敷地全体のバランスを見ながら
コンクリートの勾配を決めていきます。
コンクリート打設した後
コンクリートを均しています。
これからスタンプコンクリートの色付け(ハーデナー散布)です。
-
あたたかみのある天然木のウッドフェンス
軽井沢別荘のフェンス工事
あたたみのある天然木のウッドフェンス(塗装済)でドッグランを施工。
天然木といっても木部の腐食耐性を向上させるACQ加圧注入加工で腐朽や白アリなどへの耐性が向上し、丈夫で長持ち。
本体のカラーコーディネートは人と環境に優しく、丈夫で耐久性に優れた塗装です。
タカショーe-ウッドアメリカンフェンス
地形が傾斜している為、1スパンごとに段差をつけて対応、柱も現場加工なので
お好みの高さに調整する事もできます。
今回はドッグラン
なので、できるだけパネル下の隙間を少なくする為下げて設置してあります。
もちろん束石は寒冷地仕様の250角で埋め込みも400㎜以上は埋め込んであります。
-
林の中のドッグラン
林の中のドッグラン
軽井沢別荘の広大な敷地の庭園スペースにドッグランを計画
昨年は別荘のプローチにスタンプコンクリートを施工させていただき、
今回はドッグランフェンスを施工
最近は愛犬家の方が多く、外構工事の計画の中にドックランを計画される方も増えています。
ドッグランの考え方も様々で、外観に合わせて見た目を重視したフェンスや
大型犬など丈夫なフェンスを計画される方、ワンちゃんが毎日走る足元にこだわる方など様々
今回は軽井沢ならではの木製フェンスにウッドチップ
敷地が広く勾配があり、フェンスが傾斜用ではないので束石(寒冷地仕様)のひとつひとつに段差を付け
フェンス本体の上げ下げで段差を解消していきます。
-
人気スタンプ!ガーデンリフォーム着工
佐久市・T様邸 外構工事
進入路・駐車スペース・アプローチをスタンプコンクリートで床全面改修。
現在は砕石の状態で駐車スペースが急な勾配になっている為、車を駐車すると左右に傾いてしまい、
今回の工事で駐車スペースの傾斜の改善も含まれています。
広いスタンプコンクリートを目地(スリット)で区分けする事によって、
いくつかの部屋に分けて全体の勾配を調整する事が可能。
スタンプコンクリートは、ある程度の勾配が必要になるので㎡が広く全体の勾配を
合わせる為に技量が必要になります。
ヘリンボーン・イメージ図玄関前アプローチの型枠組完成! -
樹脂デッキ下地工事 |小諸市
小諸市・T様邸 樹脂デッキ工事
デッキ下の束石基礎兼用の土間コンクリート
手前側は勾配になっているので、束柱がのらない部分から
コンクリートに傾斜をつけてアプローチに付け合わせをします。
母屋の玄関に向かう一番目立つ場所なので、
ポイントになってきます。
-
傾斜アプローチには滑りにくい色無スタンプコンクリート |佐久市
佐久市・K邸 傾斜アプローチ工事
敷地内が傾斜している土地にお勧めです。
色無スタンプコンクリート
傾斜地用のスタンプコンクリート
柄:ランダムストーン
模様が滑り止めになってます。
-
勾配アプローチ工事 (スタンプコンクリート) |佐久市
ArrayArray -
外構工事 着工 (アプローチ、カーポート、バルコニー、角柱&ポストも設置予定です) |佐久市
佐久市・H様邸 外構工事(アプローチ・カーポート・バルコニー等)
既存アプローチ一部解体・増し打ち
既存の勾配アプローチを広くし、距離を延ばすことで
今までの勾配をなだらかにします。
ポーチ側に角柱&ポスト設置予定