タグ一覧ステンシルコンクリート
-
佐久穂・S様邸 ガーデンデッキ・テラス設置
佐久穂・S様邸 ガーデンデッキ・テラス工事既存の庭園には天然芝が植わっている状態。雑草が生えたり手入れや管理が大変との事でした。佐久穂・S様邸 ガーデンデッキ・テラス工事既存の庭園には天然芝が植わっている状態。雑草が生えたり手入れや管理が大変との事でした。完成イメージCAD完成イメージCAD樹脂デッキLIXIL 樹ら楽ステージ(変形)テラス三協アルミ STテラス樹脂デッキLIXIL 樹ら楽ステージ(変形)テラス三協アルミ STテラスステンシルコンクリート型紙:ブッシュロック色:オ―トミールステンシルコンクリート型紙:ブッシュロック色:オ―トミール -
御代田町・K様邸 玄関改修工事 ステンシルコンクリート
御代田町の外構工事。デザイナーズぺイヴ(ステンシルコンクリート)で玄関のリフォームを行いました。着色は2色使用し、グラデーションをきれいに表現しています。通常、タイルなどで仕上げることが多いのですが、グレーの土間コンクリートをこのように鮮やかに仕上げることが可能です。扇型のデザインですが、このほかにレンガや乱貼り石調のデザインなど、多くのバリエーションがあります。 -
春のメンテナンスキャンペーン スタンプコンクリート
佐久市で施工した外構工事(アプローチ)のメンテナンスです。長い間デザイナーズペイヴ(スタンプコンクリート、ステンシルコンクリートなど)をご利用いただくと汚れが付着して、色合いがくすんだ感じになります。お引き渡し時には汚れにくいようにコーティングが施されいていますが、クルマのワックスのように定期的にメンテナンスを行うのがおススメです。土間コンクリートはどうしても細かいヒビが避けられませんが、今回は補修を兼ねて施工させていただきました。当社でも仕事が丁寧で評判な金井が担当させていただいております。手前側がこれから施工する部分ですが、比べると一目瞭然!施工したての輝きが戻ります。完了しました。まさに施工したての風合いです。左側の色の濃い部分はコンクリートの打ち継ぎがありましたが、目立たないように修正しています。こびりついた汚れは洗い流し、時には高圧洗浄機を使用することもあります。 -
LIXIL ZIMAと樹脂製ウッドデッキのあるお庭 小諸市T様邸
クリーンな化粧ブロックの塀からつながるステンシルコンクリートのアプローチ。 2段のステップのついたウッドデッキはその見た目の素晴らしさもさることながら、様々な使い方ができそうです。ベンチに様に座って寛いだり、花鉢を置いて楽しんでもステキでしょう。 奥にはLIXILの高級ガーデンルーム、zimaを採用頂きました。お出かけ時の洗濯干しとしても、休日のリラックススペースとしても活躍することでしょう。反対から眺めたところです。短く切断した枕木が、高いところから見るとユニークな模様になっています。 陽手入れされた植木の緑が美しいお庭です。 -
かわいいレンガの花壇が印象的なアプローチ 佐久市 S様邸
立体的なレンガの花壇がステキなアプローチを施工しました。広めの駐車スペースを兼ねたアプローチの奥は土間コンクリート、手前はタン(濃い茶色)のステンシルコンクリートです。二段の高さに設定された丸い花壇と木目調のラッピング材で仕上げたアルミ門柱が良い組み合わせとなりました。施工前の画像です。ここから着手しました。完成予想CGです。ご契約いただく前に、仕上がりの様子を確認できます。そして完成。ほぼ計画通りに仕上がりました。 -
佐久市 ブッシュロックのステンシルコンクリート
タン(濃い茶色)で仕上げたステンシルコンクリートのアプローチです。 目路に白い玉砂利を詰めましたが、良いアクセントになりました。 LIXILのカーポートの下は土間コンクリート。外水道のパン(流し)にエクステリア用のシャワーを付けました。 -
地中海のリゾートがテーマ|デザイナーズコンクリート|フィッシャーマンズガレージ|
当社の技術をすべて注ぎ込んだエクステリア当社の持つ技術を余すところなく注ぎ込みました。塀はデザイナーズウォールの漆喰調仕上げ。床はブッシュロックのステンシルコンクリートです。門柱部分表札部分。見えない部分にLED照明が埋め込まれています。門柱照明デザイナーズウォール(大理石調)製作中ガレージ外部照明フィッシャーマンズガレージ -
佐久市・K様邸 玄関ポーチ改修工事
佐久市・K様邸
既存玄関ポーチのタイルが
ひび割れ、はがれています。
よくある補修方法としては、
一度タイルをはがし、再度モルタルを
ぬり直してからタイルを貼る補修ですが、
またタイルがはがれる可能性があります。
ステンシルコンクリートは
コンクリートに柄と色をつける為、
タイルのようにはがれる心配は
ありません。
イメージ図で
実際の建物をベースに型や色の
確認ができるのでイメージがわかります。
-
敷石の様な雰囲気を実現 スタンプコンクリート 外構工事|佐久市
佐久市・H様邸 外構工事
スタンプコンクリート 人気の押型ランダムストーン
ステンシルコンクリートとスタンプコンクリートの違い
ステンシルコンクリートは型紙を貼って色付けする為、凸凹が少なく
車椅子や段差を最小限にしたい方にお勧めです。
スタンプコンクリートはラバー製の押し型で模様をつけるので凸凹が
はっきりしてパターンも多く高級感が出ます。
-
レンガ模様のモルタル造形、スタンプコンクリート、マルチフロー大集結|佐久市
佐久市・K様邸 外構工事
デザイナーズウォール(モルタル造形)下地工事
いよいよ色付けに入ります。
こちらの現場は当社のアピールポイントが集結
スタンプコンクリート・マルチフロー・デザイナーズウォール(モルタル造形)
まさに展示場みたいです。
-
怒涛の現場回り9 改装工事現地調査|軽井沢町
旧軽井沢です。店舗の入り口の改装工事の相談をいただきました。いいプランを提案できるようにがんばります。 -
人工デッキ・テラスの変形加工によるドッグスペース|佐久市
佐久市・T様邸
人口デッキ変形加工(ドッグスペース)
既存建物なりにデッキを加工
南側は筑山&植栽
デッキ上のテラスも加工
柱が落とせないので
妻たる木(両端部材)を直接
母屋に付ける為に、
間口をカット既存の袖壁に合わせて施工