タグ一覧カーポート
-
佐久市の新築外構 ホワイトでコーディネイト
佐久市で完成した新築住宅のエクステリア工事です。タイルデッキや鋳物フェンス、白いブロックを受かったウォールなど、上品でクリーンな外構に仕上がりました。
門柱とブロック塀は目地の浅いブロックを使用しています。門柱にはリクシルのスリットスクリーンを斜めに配置し、境界のブロック塀にはアルミ鋳物のフェンスを組み合わせています。
カーポートはLIXIL ソルディポート、積雪50㎝まで対応です。
アプローチはスタンプコンクリートでホワイト基調の乱張り石のデザインです。
カーポートの奥は芝生の庭になっています。変形の白いタイルデッキがグリーンの芝と良くマッチしています。来シーズンになれば芝生もより緑が濃くなり、ステキな庭になることでしょう。
タイルデッキの奥には目隠しを兼ねて物置を設置しています。
-
LIXIL 積雪地でのカーポート選び
積雪のシーズンももうすぐ! 今のうちに冬の快適なカーライフの準備をしましょう。 -
うちの芝の方が青かった!天然芝を使用した外構工事 佐久市
スタンプコンクリートと芝生のアプローチ
佐久市で完成した新築住宅の外構工事です。幅広くとったアプローチは来客用の駐車スペースも兼ねています。敷砂利の部分と合わせると4台の駐車が可能です。真夏の天然芝の施工は条件的に厳しいのですが、見事に活着いたしました。カーポートはLIXILのソルディポート、ポリカーボネートの屋根で50㎝の積雪に耐えることができるので冬も安心です。カーポート下の土間コンクリートもきれいに仕上がっています。美しい曲線で配置されたスタンプコンクリートのアプローチはロンドンコブルという四角い意志を敷き詰めたデザインです。他社とは一味違うエクステリア工事、いかがでしょうか。
-
佐久市・T様邸 高級感あふれる自然石のアプローチ外構
佐久市・T様邸 新築外構工事色鮮やかで高級感あふれる自然石のアプローチ外構自然石のアプローチがひときわ目を引く、天然ならではの高級感を演出T様邸の敷地は建物の前と後ろが道路なので、敷地内の切り返しが不要。通常必要なUターンスペースを確保する必要が無いので後ろから入って前から出れる理想的な駐車配置になっています。2台用のカーポートは敷地ギリギリだったので、間口カットで対応道路境界には化粧ブロック3段積と鋳物フェンスでさらに自然石との相性の良いコンビネーションに仕上げてあります。アプローチの自然石はSBIC:アースクォーツ 乱形 ラスティックイエロー乱張りは、職人の技術によって見栄えが変わります。目地の通し方や目地幅、同じ大きさの石が並ばないようになど、見る人が見れば一目瞭然で判断できます。佐久市・T様邸 完成イメージ図
-
四国化成 車庫回り
四国化成 車庫回り -
ナイトイルミネーションがステキなエクステリア工事 佐久市
佐久市で施工した新築外構工事です。住宅への長いアプローチは土留めを兼ねたウォールにフットライトを埋め込んでいます。入り口付近のセンサーで、自動的に点灯する仕組みになっています。防犯上の効果もありますし、昼間だけではなく、夜間も楽しめるエクステリアとなりました。床はシンプルにコンクリートで仕上げていますが、広さを感じる仕様です。カーポートは三大用のリクシル ウィンスリーポートの耐雪仕様、フェンスはエスビックの化粧ブロックの上にリクシルのフェンスABを組み合わせています。門柱はレンガと弾性塗材を組み合わせ、内部にLEDの照明を埋め込んでいます。
-
佐久市・S様邸 カーポート母屋接続縦連棟
-
軽井沢町・M様邸 2期工事 テラスデッキ
-
東御市・T様邸 3期工事 3台用カーポート&境界ブロック他
-
新築 トータル外構 佐久市
これから暑くなりますので、芝には沢山水をあげてください。特に根付くまでは豊富な散水が必要です。今年の気象は異常ですね。4月に着工しましたが、こんなに雪が降るとは!佐久市で完成した新築外構です。エクステリア工事に必要な要素が全て設置された外構工事となりました。木樹脂フェンス、鋼製グリッドフェンス門柱スタンプコンクリート アプローチ耐雪型カーポート YKK エフルージュ ツイン50イナバ 物置LED 夜間照明植栽 などなど。木樹脂を使用したフェンスは高さ1.8m。しっかりとプライバシーを守ります。門柱には6個の方形の孔が開けられたデザインを採用いたしました。穴の周りの部分が薄いデザインは施工の難易度が高く、通常の材料が使用できないことから、特殊な素材を下地に使い、ガラス繊維などで補強して強度と防水性を確保しています。アプローチで使用しているスタンプコンクリートは紫がかったカラーの扇型のパターンで美しい曲線にマッチしています。玄関前のポーチはカラーとデザインを変えています。植栽の芝は高麗芝で、シャラとハナミズキが植えられています。 -
モノトーン基調のモダンな外構 佐久市
佐久市で施工させていただきましたエクステリア工事です。グラニットグレイという濃いグレイのスタンプコンクリートのアプローチです。45㎝大のタイルを模したパターンが白基調の住宅にマッチしています。比較的大面積の施工なので、雨水がたまらないように勾配や断面形状を工夫しています。リクシルの2台用カーポートは片持ち式で、シンプルな外観が特徴ですが、スタンプコンクリートや目地も直線基調とし、外構工事全体に統一感を演出しています。 -
外構工事 大面積コンクリート打設 佐久市
本日の最高気温は21度、五月連休くらいの暖かさ、絶好のコンクリート打設日和となりました。去年から手掛けている佐久市のエクステリア工事ですが、本日はいよいよ土間コンクリートになりました。大面積を短時間でコンクリート打設するためには人力で運搬していると間に合わないので、コンクリートポンプを使用します。住宅手前の車路を兼ねたアプローチは通常より幅広く設置する予定です。そして仕上げは時間との戦いなので、専門の土間仕上げの職人を投入します。コンクリートを打設すると、やがて水分が分離します。その具合を見ながら何度も鏝で仕上げます。職人の経験と技の見せどころです。規定の養生日数の後、強度を確認して型枠を外し、埋戻しを行います。コンクリートはどうしてもヒビが入ってしまいますが、最低限に抑えるために型枠の設置場所も工夫しています。画像はカーポート、アプローチ部分の仕上げを行っている様子です。コンクリートの中に足が沈み込まないようにカンジキを履いて作業しています。