タグ一覧カントリー
-
上田市・S様邸のカントリー風ガーデンリフォーム
上田市・S様邸
木製物置・外構工事
以前あった旧家を解体後
広くなった敷地に物置と庭園スペースを提案
既存の建物の外観も重視して全体的に
カントリー風なプランで構成
当社オリジナル 木製物置(メイプルキャビン)
サイズ:8×8(2,400×2,400)外壁:樹脂サイディング仕様設置
既存建物の横に配置されている木製物置は主役を引き立てる名わき役
従来の隠す物置から見せる物置の代表例です。
既存建物から物置を囲うように4面を
LIXIL アメリカンフェンスで一周
正面・道路側の一部は傾斜がある為、
SBIC:リブブロックで傾斜と段差を解消
正面の入口になる部分はアクセントとして
タカショー:eウッドフェンス(天然木)ACQ加圧注入処理スギ材を使用
そしてガーデニングには欠かせい外水栓
ニッコー:立水栓ユニット プラスタ―タイプ
今回のプランにはベストマッチ
当社オリジナル 木製物置(メイプルキャビン)
本体:8×8(2,400×2,400)
切り妻:シングル・ハーバーブルー
外壁:樹脂サイディング・ダークブルー
トリム・ドワ枠:ホワイト
基礎:寒冷地仕様・束石450
アクセントフェンス
タカショー:eウッドフェンス W450 H:1,800
スリムタイプ(スクエア・三角)
木部の腐食耐性を向上させるACQ加圧注入加工
SBIC:リブ+LIXIL:アメリカンフェンス
-
上田市・S様邸 ウッドフェンス塗装
完成時は
標準では無塗装ですが
オプションで別注塗装の設定もあり
カラーバリエーションも豊富
人と環境に優しく、丈夫で耐久性に優れた塗装で
ご注文いただいてから、お好みの色に塗装します。
上田市・S様邸の庭園入口アクセントフェンスは
タカショーのeウッドパネル(無塗装)で施工済。
仕上げ塗装は楽しみながらお好みの色に仕上げたいとの事でしたので、
お客様にお願いしました。
外周のアメリカンフェンスに合わせてホワイトに塗装されたことで、色味が統一して
全体に一体感を持たせています。
木部は腐食耐性向上させるACQ加圧注入加工をしているので、
腐朽やシロアリなどへの影響が少なく丈夫な為、自然素材を好む方にはピッタリなアイテムです。
-
オシャレなアクセントに天然木フェンス
カントリー風のガーデンリフォーム
建物と木製物置の雰囲気に合わせてアメリカンフェンスを外周に施工。
庭園の入り口になる部分はアクセントとして天然木のフェンスを設置する事で
あたたかさや空間の仕切りになり、立体的に飾るのにも最適です。
天然木といっても最近は木部の腐食耐性が向上され(ACQ加圧注入加工)
内部まで腐食や白アリへにも強い効力を長期にわたって発揮します。
フェンスの内側には庭仕事に欠かせない立水栓ユニットもあり、アンティークレンガ調の縁取りと塗り壁を組み合わせたデザインが
個性的なアクセントにもなります。
今や立水栓は外構工事に欠かせないアイテムのひとつになっているので、
配置する場所やどんな物があるのか?不凍栓てなに?など用途に合わせて提案しています。
オシャレな立水栓天然木のアクセントフェンス(塗装なし) -
かわいいフェンスでガーデンリフォーム
昨年、メイプルキャビン(木製物置)を施工していただきました、上田市・S様邸
当初よりご相談がありました、敷地内のガーデンリフォーム。
現在、母屋を囲うように擁壁が設置してありますが、その擁壁に穴をあけてフェンスを設置予定。
擁壁の高さがスパンごとに異なるので、フェンス本体の高さを変え、擁壁のない部分は
束石を埋めフェンスをナナメに施工します。
意外とこのアメリカンフェンスは標準で傾斜地にも対応できるのが魅力
LIXIL(TOEX)の中でも息が長い商品です。
木製物置は写真の裏側に施工してありますが、このアメリカンフェンが母屋同様に
ベストマッチ
施工の進行で見えてきます。
アメリカンフェンス1