タグ一覧エクステリア
-
佐久市の新築外構 ホワイトでコーディネイト
佐久市で完成した新築住宅のエクステリア工事です。タイルデッキや鋳物フェンス、白いブロックを受かったウォールなど、上品でクリーンな外構に仕上がりました。
門柱とブロック塀は目地の浅いブロックを使用しています。門柱にはリクシルのスリットスクリーンを斜めに配置し、境界のブロック塀にはアルミ鋳物のフェンスを組み合わせています。
カーポートはLIXIL ソルディポート、積雪50㎝まで対応です。
アプローチはスタンプコンクリートでホワイト基調の乱張り石のデザインです。
カーポートの奥は芝生の庭になっています。変形の白いタイルデッキがグリーンの芝と良くマッチしています。来シーズンになれば芝生もより緑が濃くなり、ステキな庭になることでしょう。
タイルデッキの奥には目隠しを兼ねて物置を設置しています。
-
2021あけましておめでとうございます
安土倍組デザイナーズガーデンから浅間山を眺める
2021年あけましておめでとうございます。旧年中は当社の外構工事をはじめ、大変お世話になりました。数あるエクステリア工事店の中から、多くのお客様にご指名いただいた事を誇りに思います。本年も良質な工事、サービスを皆様にお届けできるよう精進いたしますので、よろしくお付き合いお願いいたします。
-
アイボリーの樹脂デッキと木製ガーデンルーム(サンルーム)の外構工事 小諸市
小諸市 白い樹脂デッキの外構
着工前です。贅沢な木製のガーデンルームです。なかなかステキなデザインですが、長い間メンテナンスを怠った為に塗装が剥がれ、シロアリに侵食されています。右側に見えるウッドデッキも腐食が激しく取り壊しが必要でした。
完成いたしました。白系の樹脂デッキは非常に珍しく、当社でもめったに施工しません。しかし、このような白系のガーデンルームにはとても似合います。シロアリに侵食された木製ガーデンルーム
ガーデンルームのリフォーム
-
LIXIL Dスクリーンとスタンプコンクリートの外構工事 軽井沢町
軽井沢町で施工したアプローチとテラスのエクステリア工事です。新築と同時にインターロッキングブロックと枕木でアプローチを設置していましたが、経年変化で痛んできましたので、今回のリフォームとなりました。天然素材の枕木は風合いはステキですが、どうしても劣化は避けられません。また、インターロッキングブロックも施工性は良いのですが、下地が砕石の路盤のため、駐車スペースなど特定の場所に繰り返し荷重がかかると沈下が避けられません。
着工前です。経年変化でインターロッキングブロックは色彩が失われ、枕木を使ったフラワーポットは腐食しています。
LIXILのテラスSCとDスクリーンを玄関脇に設置しました。テラスは自転車置き場を兼ねています。Dスクリーンはサイズを変えて3枚設置しています。門柱の機能とアプローチとテラスを区画して、自転車を自然に隠す役割も兼ねています。アプローチのスタンプコンクリートは濃いブラウンの乱張り石のイメージで、周りの雰囲気とマッチさせています。以前の外構のイメージを残しつつ、モダンな雰囲気にアップグレードできました。
-
期待の新人参戦!よろしくお願いいたします。
先月入社した北川君。最初は真っ白でしたが、いい感じに日焼けして健康的になってきました(笑)
固さも徐々に解けて、当社に馴染みつつあります。建設業、外構工事は初めてですが、頑張ってます。ちなみに本日はブロック積工事に挑戦!ご愛顧よろしくお願いいたします。 -
宿根草の植栽に見とれる、玄関前のアプローチ 外構工事 佐久市
佐久市の新築工事に伴うエクステリア工事です。トータルで施工いたしましたが、今回は玄関までのアプローチをご紹介いたします。
門柱はLIXILのウォールスクリーンと有孔ブロックウォールを設置いたしました。裏面に植えたコニファがごく自然に目隠しをしています。
オレンジ色のポストがいいアクセントになっていますね。
前面にはフウチソウなどの宿根草を寄せ植えしています。冬には枯れてしまいますが、温かくなると復活するので、毎年楽しむことができます。
ウォールスクリーン 有孔ブロック
アプローチは紫がかったレンガ模様のスタンプコンクリートです。 -
うちの芝の方が青かった!天然芝を使用した外構工事 佐久市
スタンプコンクリートと芝生のアプローチ
佐久市で完成した新築住宅の外構工事です。幅広くとったアプローチは来客用の駐車スペースも兼ねています。敷砂利の部分と合わせると4台の駐車が可能です。真夏の天然芝の施工は条件的に厳しいのですが、見事に活着いたしました。カーポートはLIXILのソルディポート、ポリカーボネートの屋根で50㎝の積雪に耐えることができるので冬も安心です。カーポート下の土間コンクリートもきれいに仕上がっています。美しい曲線で配置されたスタンプコンクリートのアプローチはロンドンコブルという四角い意志を敷き詰めたデザインです。他社とは一味違うエクステリア工事、いかがでしょうか。
-
佐久市・T様邸 高級感あふれる自然石のアプローチ外構
佐久市・T様邸 新築外構工事色鮮やかで高級感あふれる自然石のアプローチ外構自然石のアプローチがひときわ目を引く、天然ならではの高級感を演出T様邸の敷地は建物の前と後ろが道路なので、敷地内の切り返しが不要。通常必要なUターンスペースを確保する必要が無いので後ろから入って前から出れる理想的な駐車配置になっています。2台用のカーポートは敷地ギリギリだったので、間口カットで対応道路境界には化粧ブロック3段積と鋳物フェンスでさらに自然石との相性の良いコンビネーションに仕上げてあります。アプローチの自然石はSBIC:アースクォーツ 乱形 ラスティックイエロー乱張りは、職人の技術によって見栄えが変わります。目地の通し方や目地幅、同じ大きさの石が並ばないようになど、見る人が見れば一目瞭然で判断できます。佐久市・T様邸 完成イメージ図
-
佐久市・S様邸 モダンなオープン外構
佐久市・S様邸 モダンなオープン外構新築住宅の重厚感のある外壁のイメージを壊さず、シンプルでモダンな外構をポイントにしました。敷地がかなり広いので、来客用の駐車スペースを含めると6台は駐車が可能な敷地にカーポート2台用と物置を施工。建物外壁の石材調に合わせた門柱をダブルで配置、位置をずらして立体感を演出しつつ、アプローチのスタンプコンクリートも色を抑えて建物のイメージも壊さないように調和を図りました。アプローチ:スタンプコンクリート
型は一番人気のアシュラスレート門柱にインパクトがあるので、アプローチは大人しめな色で演出居間のサッシ前には四季の変化が感じられる天然芝を張り、緑を残しつつメンテナンスを最小限に抑えました。2台用 カーポート
LIXIL ソルディーポート 54‐50(シャイングレー)イナバ物置スリット(化粧砂利 ホワイト)敷地内に集水桝が設置されているお宅が増えています。
住宅設計の段階で桝のレベルや配置、住宅のレベル(玄関ポーチの設定)など、全体計画として、アプローチ・駐車場・排水等の使い勝手を意識したGL設定が理想的ですが、後から工事を行う外構工事には影響する内容が多々あり、道路と玄関ポーチのレベル差で階段やスロープなど内容が大きく変わってしまう事があります。 -
佐久市・S様邸 癒しのガーデン工事
佐久市・S様邸
施工前は駐車場が砕石庭は土の状態でした。佐久市・S様邸 癒しのガーデン外構工事広いスペースのある敷地に駐車場を確保。S様ご希望の家庭菜園や芝生を見ながらの自然重視の癒しの外構工事にプランニングしました。道路側はあえて目隠しせずにオープンスタイルに、LIXIL エコリス メッシュパネルを使用することで上のポケット部分に植栽を入れる事もでき、植物を上から絡ませてつくる緑のエコフェンスを設置しました。玄関から道路までのアプローチは距離もあるので、しっかりとした動線を導くようにデザインしました。植栽工事はご主人が施工されました。
最近は、ご自分で芝張りを希望される方が増えてきました。芝張りや家庭菜園など、それに適した土壌の確認は必要になります。アプローチのスタンプコンクリート
型:アシュラスレート色粉:サンドストーンリリーサー:マリゴールドアクセントの化粧砂利も引き立て役になっています。S様邸 イメージ図
-
佐久市 中込 トータル外構進行中
佐久市中込で進行中のエクステリア工事です。新築のお宅で、フロントガーデンのすべてを施工しています。カーポートや物置などの設置も終わり、本日はスタンプコンクリートの施工。高見沢課長の息子さん(高2)が手伝いに来てくれています。学校が休みで、ずっと家に居るのですが、体が鈍って仕方ないので、との事(笑)いい息子さんです。玄関ポーチはホワイトのレンガ調、アプローチはナツメグという紫がかったブラウンで仕上げました。 -
モルタル造形のアーチ作成 佐久市
佐久市岩村田の賃貸住宅、プラムクリークさんの名称看板製作です。エクステリア工事としては珍しいカテゴリーですが、完成した時の感激は、また格別でしょう。先週までに下地の作成が終わり、本日からモルタル造形に取り掛かりました。まず、石灰岩のアーチを作成しました。当社しかできないこの工事、がんばりますよ~!専用のモルタルを少しずつ塗っていきます。適度に乾いてきたら彫刻で石灰岩調の仕上げを行います。本日はここまで。次回はアーチの中と袖の部分の造形です。