
南佐久・I様邸 外構工事の続き
駐車場・アプローチの土間コンクリート砕石下地も終わり、
アプローチのスタンプコンクリート生コン打ちと
駐車場の土間コンクリートを同日に打設。
だんだん陽気が
暖かくなってきたので、スタンプコンクリートの色付けや型押タイミングの見極めも熟練の技が際立ち、
職人の微妙な感覚はとてもマネができません。
駐車場・アプローチの土間コンクリート砕石下地も終わり、
アプローチのスタンプコンクリート生コン打ちと
駐車場の土間コンクリートを同日に打設。
だんだん陽気が

職人の微妙な感覚はとてもマネができません。


今回のアプローチの型は一番人気の「アシュラスレート」に
カラーコンビネーションは「テラコッタ」リリーサーは
「チャコール」と
今までで、あまり少ないコンビネーションですが、
玄関ドア・アクセント枕木・アプローチの一体感は絶妙
これからリリーサーを流して、シーラーを塗って仕上げるので
まだまだ色は変化していきます。
今回は枕木材のマテリアルカラーを玄関に合わせて
「ハンドダウンチェリー」にしました。
カラーコンビネーションは「テラコッタ」リリーサーは
「チャコール」と
今までで、あまり少ないコンビネーションですが、
玄関ドア・アクセント枕木・アプローチの一体感は絶妙

これからリリーサーを流して、シーラーを塗って仕上げるので
まだまだ色は変化していきます。
今回は枕木材のマテリアルカラーを玄関に合わせて
「ハンドダウンチェリー」にしました。
資料請求・お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。