タグ一覧木製物置
-
ガーデンシェッド(木製物置) ニューモデル展示開始
テラス付き物置
新しいガーデンシェッド(木製物置)の展示を開始いたしました。2畳の収納スペースの横には、
同じ大きさのテラスがあります。画僧のようにテーブルを置いてテラスとして使っても良いし、
自転車置き場としても重宝いたします。 -
薪置き場のある木製物置 軽井沢町
軽井沢町で施工させていただきました。住宅の壁に合わせて濃いグレーに仕上げた木製物置です。大きさは幅3.6m、奥行1.8mで、一部が外部から出し入れできる薪置き場になっています。基礎工事も寒冷地仕様、湿気、雑草対策として、防草シート、敷砂利も追加しています。使い方やお好みによって、形や色が自由にカスタマイズできるのが当社の物置の特徴です。
-
軽井沢・M様邸 アンティーク調の門回り外構
軽井沢・M様邸 アンティーク外構
レンガ門柱は、色砂がついている面とついていない面をランダムに積む事で
味わいのあるヴィンテージな表情豊かなレンガ門柱に仕上がっています。
アプローチの舗装用コンクリートブロックも、表面に疑似目地が施されているので、ただ並べるだけで
自然石の乱形張りを表現。
ランダムに敷き詰められた石英岩のリアルな色合いが、石張りの本格感を演出します。
樹脂デッキ・テラス&木製物置(メイプルキャビン)
アプローチの終点には間口2,400×奥行3,000の木製物置兼自転車置き場を設置。建物テラス窓には、樹脂デッキ(2間×7尺)+テラス(耐雪50㎝)で物干し場を確保
「雨が降っても安心」
アクセントにコンクリート製擬木
軽井沢には枕木が不可欠なアイテムですが、天然枕木はどうしても腐食してしまい何年かで交換するか
別のものを提案する事が多く、あきらめてしまうアイテムの一つです。
そんな方のために、天然の古木の質感を忠実に再現した、コンクリート製の擬木を提案
天然木のような自然な色ムラや、虫食い跡やヒビ割れなどの再現度も魅力なアイテムになっています。
ルーズバーも枕木を引き立たせるアイテムになっています。
-
佐久市・S様邸 木製物置完成
-
軽井沢町・W様邸 既存木製玄関ステップ改修工事
軽井沢町・W様邸既存木製玄関ステップ改修工事既存建物の玄関ステップ階段が木製の為、屋外では日光、風、雨、雪に曝されると劣化してしまうので、長期間維持するには塗装、腐食処理など何らかの処理が必要になります。既存木製階段解体・撤去後砕石下地+束石を施工LIXIL 樹ら楽ステージ 2間×4尺(3,640㎜×1,200㎜)設置階段ステップ2段の基礎は一部土間コンクリート上施工建物南側はLIXIL 樹ら楽ステージ 3.5間×8尺(6,300㎜×2,400㎜)設置こちらも木製のデッキがあったので、すべて解体・撤去しました。木製バイクガレージも計画中です。デッキ完成イメージ図 -
2020仕様 木製物置 展示販売開始しました
新仕様の木製物置の展示販売を開始いたしました。従来の製品と比べてコストダウンを実現しております。木製物置ならではのデザインが、庭先の目立つ場所に設置しても景観を引き立てる事でしょう。キット販売もいたしますので、DIYが得意な方でしたらセルフビルドも可能です。また、本体のペイントをお好みのカラーで仕上げることも可能です。是非実物をご覧ください。 -
思わず見とれる ピンクの木製物置 佐久市
佐久市で完成した木製物置です。大きさはほぼ一坪、主にガーデニングのグッズを収納するとの事でした。一般的には独立基礎の上に物置を設置しますが、今回はステージの上に設置しています。ピンクの外壁がお庭の中でアクセントになっています。派手な色、おススメです。 -
究極のカスタマイズ 軽井沢の木製物置
他社にはできないカスタマイズされた木製物置の工事です。現状では金属製の物置が設置されています。別荘なので、もう少しオシャレに、そして使い勝手を向上させたいと思いました。軽井沢町で施工の物件です。ウッドデッキの手すりを撤去し、床の高さを揃えてガーデンシェッドを設置いたしました。段差もなくなり、直接物置にアクセスできるので、抜群の使い勝手です。このほかに住宅部分の塗装などもご用命いただきました。ありがとうございます。通常は切妻形状の屋根ですが、使い勝手を考慮して、背面に片流れの構造とし、採光用の窓も取り付けました。建物の雰囲気に合わせてサイディングもブラックで仕上げています。 -
軽井沢町 木製物置 別荘外壁に合わせてアップグレード
軽井沢で完成したオリジナルガーデンシェッド(木製物置)です。一般的なサイズより大きめな9"*9"(2.7*2.7m)なので、かなりのグッズの収納が可能です。住宅の外壁と色調を合わせて建設いたしましたので、あたかも同時に施工したように見えます。明るいグリーンのドアも印象的です。サイズ、カラーなどフルオーダー可能なガーデンシェッドです。背面には採光用の小さな窓を設置しました。小さくても住宅用の断熱樹脂サッシなので、高級感もあります。内部に照明が無い場合、採光窓は良い選択肢です。 -
寒いっ!木製バイクガレージの建設 in北軽井沢
寒さも本格的になり、本日はマイナス5℃。バイクガレージを北軽井沢で建設しています。先週までに基礎部分が出来上がり、本日は木工事を行っています。明日は屋根、壁の仕上げを行います。 -
オリジナル 木製バイクガレージ ガーデンシェッド 北軽井沢で完成
北軽井沢の別荘地で木製バイクガレージの設置を行いました。本格的に雪が降る前に完成してホッとしています。2外のバイクが楽々収納できる、間口2.4m、奥行3.0mのサイズです。雪の下になってしまいましたが、コンクリートの床と枕木を使ったアプローチも設置しました。暖かくなったら再度画像を掲載いたします。当社のバイクガレージ、木製物置は住宅用のツーバイフォー工法と同じ材料を使っていますので、降雪が多い地域でも雪下ろしの必要はありません。別荘などで留守が多い使用形態でも安心ですね。 -
カスタマイズされた片屋根仕様のガーデンシェッド(木製物置)軽井沢町・K様邸
なんとも上品な色遣いのガーデンシェッド(木製物置)です。軽井沢町は景観条例により、建築物に使用できる色彩に制限があるのですが、この物置は見事に景観にマッチしています。切妻の屋根が多いガーデンシェッドですが、シンプルな片流れの屋根もいい感じですね。追加で小さな樹脂サッシも設置しています。もちろん網戸もついていますので、使い勝手も抜群です。