タグ一覧ソルディポート
-
佐久市の新築外構 ホワイトでコーディネイト
佐久市で完成した新築住宅のエクステリア工事です。タイルデッキや鋳物フェンス、白いブロックを受かったウォールなど、上品でクリーンな外構に仕上がりました。
門柱とブロック塀は目地の浅いブロックを使用しています。門柱にはリクシルのスリットスクリーンを斜めに配置し、境界のブロック塀にはアルミ鋳物のフェンスを組み合わせています。
カーポートはLIXIL ソルディポート、積雪50㎝まで対応です。
アプローチはスタンプコンクリートでホワイト基調の乱張り石のデザインです。
カーポートの奥は芝生の庭になっています。変形の白いタイルデッキがグリーンの芝と良くマッチしています。来シーズンになれば芝生もより緑が濃くなり、ステキな庭になることでしょう。
タイルデッキの奥には目隠しを兼ねて物置を設置しています。
-
佐久市・S様邸 モダンなオープン外構
佐久市・S様邸 モダンなオープン外構新築住宅の重厚感のある外壁のイメージを壊さず、シンプルでモダンな外構をポイントにしました。敷地がかなり広いので、来客用の駐車スペースを含めると6台は駐車が可能な敷地にカーポート2台用と物置を施工。建物外壁の石材調に合わせた門柱をダブルで配置、位置をずらして立体感を演出しつつ、アプローチのスタンプコンクリートも色を抑えて建物のイメージも壊さないように調和を図りました。アプローチ:スタンプコンクリート
型は一番人気のアシュラスレート門柱にインパクトがあるので、アプローチは大人しめな色で演出居間のサッシ前には四季の変化が感じられる天然芝を張り、緑を残しつつメンテナンスを最小限に抑えました。2台用 カーポート
LIXIL ソルディーポート 54‐50(シャイングレー)イナバ物置スリット(化粧砂利 ホワイト)敷地内に集水桝が設置されているお宅が増えています。
住宅設計の段階で桝のレベルや配置、住宅のレベル(玄関ポーチの設定)など、全体計画として、アプローチ・駐車場・排水等の使い勝手を意識したGL設定が理想的ですが、後から工事を行う外構工事には影響する内容が多々あり、道路と玄関ポーチのレベル差で階段やスロープなど内容が大きく変わってしまう事があります。 -
佐久市・S様邸 シンプルな曲線アプローチ
佐久市・S様邸 シンプルな曲線アプローチ外構外観が洋風な可愛らしい住宅なので、曲線を基調にした飽きのこないシンプル外構を提案。カーポートもシンプルなデザインの光を採り込むLIXIL ソルディ-ポート 2台用もちろん耐積雪強度は50センチ玄関前にアクセント枕木は、玄関ドアと同じLIXIL共通の木目色をコーディネート。道路と敷地に段差があり、側溝もあるので車の出入りが非常に困難な状況でした。メイン工事の前に古い側溝を新しい側溝に交換して、グレーチングの蓋ができるように配置後、道路との段差もかなりあったので、勾配をゆるくして車の出入が楽にできるようにしました。側溝工事は公共工事では日常茶飯事なのでお手の物です。シンプル曲線アプローチのイメージ図 -
南佐久・I様邸 玄関から駐車場まで汚れないで移動
南佐久・I様邸 外構工事駐車場に折板カーポートと同程度を光を採り込む、ポリカーボネートで実現した、LIXIL ソルディ-ポート(2台用)床は土間コンクリート、アプローチはオリジナルのスタンプコンクリートとアクセント枕木は玄関ドアの色彩に合わせました。雨の日でも、駐車場から玄関まで泥で汚れることなく移動できます。
プローチのスタンプコンクリートは押型:アシュラスレートカラー:タンリリーサー:ブロンズアクセント枕木材はLIXIL デザイナーズパーツの枕木材で住宅や他のエクステリア商品とトータルコーディネートができ、カラーバリエーションも豊富。I様邸の住宅玄関ドアの合わせた ハンドダウンチェリーと同色に合わせています。南佐久・I様邸 外構工事 完成イメージ図 -
佐久市・N様邸 カーポート・スタンプコンクリート ベーシック
佐久市のエクステリア工事です。カーポート下の一部を新開発のデザイナーズぺイヴ ベーシックで施工しています。デザイナーズぺイブ ベーシックは、スタンプコンクリートの質感を残しながら、リーズナブルな価格で施工できる床仕上げです。右側の通常の土間コンクリートにひと手間かけることで、美しいアプローチが設置されました。完成直後は真っ白に近いのですが、年月が経つにつれて、目地がはっきり浮き出るようになります。カーポートはLIXILのソルディポート。細かく入った屋根下地が構造物の美しさを引き立てます。シンプルな建物の雰囲気を壊さず共存できる、良いデザインですね。 -
グリーンのウォールが瑞々しく映えるエクステリア工事 佐久市
淡いグリーンの弾性塗料で仕上げたウォールが何とも瑞々しく映ります。昨年末から冬をまたぎ施工した工事が完了いたしました。アプローチはシンプルなコンクリートとし、白い玉砂利を目地に入れています。カーポートはリクシルの2台用、ソルディーポートです。最近のトレンドは屋根部分が直線のデザインですが、建物の雰囲気とよく調和しています。土間コンクリートは曲線の目地を設置し、塗り壁仕様のウォールと共に、ともすれば冷たくなりがちな直線基調のデザインに柔らかな印象を添えています。四国化成の美ブロを使用したウォールです。周到に計算された曲線は内部への視線をブロックしつつ、過度な圧迫感を抑えることに成功しています。美ブロは弾性塗料なので、管雄した後も適度な柔らかさがあるのでヒビが入らず、長い間風合いを楽しむことができます。ステキなポスト。門柱の顔です。当店では多くの種類のポストを扱っています。必ずお好みのものが見つかります。 -
シンプル外構 秘密のコストダウンで見栄え良く 佐久市
佐久市・M様邸 外構工事
敷地内の「玄関周りと駐車場周りを快適に暮らしやすく」をご提案
既存駐車場や玄関周りは現在土の状態なので雨が降ると土が跳ねたり、玄関タイルが汚れたりするので全面的に改善。
車を守る2台用のカーポートは
LIXIL ソルディーポート 54-50 積雪1500タイプ
土間コンクリート・スタンプコンクリート・砕石(アスファルト乳剤仕様)
駐車場床工事の提案打合せの際、「来客用の駐車場を土間コンクリート・アスファルト以外でコストを抑えつつ見栄えは良く」
と相談があります。
基本的に雑草対策だけの場合は砕石(転圧)表面にビリ砂利を敷く仕様がおおいのですが、冬場の雪かきなどは表面が砕石や砂利の場合は雪をかくと表面が削れてしまいます。
さらに土間コンクリートやスタンプコンクリートなどの並びに施工する場合など、
あまり見栄えが悪いとガッカリしてしまいますが、砕石をある程度の厚さで転圧その上に砂を敷き
その上にアスファルト舗装で使用するアスファルト乳剤を散布する事である程度の期間は見栄えも良く
コストダウン、雪も掃く程度ならOKです。
アプローチのスタンプコンクリートは
コンクリート打設後まだ柔らかい状態に石やレンガなどの
模様のマットで型をつけて仕上げる工法です。
今回の押し型模様はランダムストーン
色(カラーハーデナー):サンドストーン
リリーサー:コーヒーブラウン
アクセント門柱は
LIXIL デザイナーズパーツ 枕木材 100角を使用
円形の花壇はレンガ縦置き
SBIC:ロイヤルパイン(パインブラウン)
ポストは上入れ・前出しの
アルミ製アクリル樹脂焼付塗装 オレンジ
既存の飛び石を移設
ビリ砂利を敷き詰める事で高級感が出ます。
完成イメージ スケッチ画 -
佐久市・M様邸 新築外構工事
佐久市・M様邸 新築外構工事
M様邸の新築工事が完成!いよいよ外構工事が始まりました。
現状は進入路・駐車場・アプローチ共に土に状態なので、雨が降った日は車を駐車してから玄関までに距離がある為、
泥のついた靴では新築の玄関ポーチが汚れてしまいます。
できるだけコストをかけず、見栄えも考慮して
快適にすごせる外まわりにしたいとのご相談でした。進入路と駐車場部分をすき取り
砕石下地工事の後にカーポートを組立しました。
LIXIL ソルディーポート 54-50(2台用)
柱は標準で有効高さが2.3mあるのでワゴンタイプも
ラクラク出入りができます。もちろん耐積雪50㎝対応
カーポート下(駐車場)部分の土間コンクリートも完成
アプローチは当社オリジナルのスタンプコンクリート
押し型は「アシュラスレート」
色は「テラコッタ」
リリーサーは「コーヒーブラウン」
このパターンは最近の定番になっています。
佐久市・M様邸 外構工事 完成イメージ -
エクステリア工事 カーポート LIXIL ソルディーポート 2台用 佐久市
もはや定番となりつつあるLIXILのソルディポート、2台用を施工いたしました。土間コンクリートにはオリジナルの目地を入れて、シンプルな中にもおしゃれな雰囲気を表現しています。コンクリートの部分には水道のメーターや下水道の汚水桝が見えますが、全て勾配に合わせて設置し直しました。細かい事ですが、つまずいたり雨水がたまったりしないために重要です。当社は給水工事、下水道工事の指定工事店の資格があるので自社工事が可能です。クリーンな外構にマッチする直線基調のデザインが好評です。以前は高めの価格設定ではありましたが、お求めやすい金額で提供できるようになっています。支柱が4本あるタイプは積雪にも強く、補助柱を付け外す手間もかかりませんのでおススメです。 -
南佐久・I様邸 スタンプコンクリート施工中
南佐久・I様邸 外構工事の続き
駐車場・アプローチの土間コンクリート砕石下地も終わり、
アプローチのスタンプコンクリート生コン打ちと
駐車場の土間コンクリートを同日に打設。
だんだん陽気が暖かくなってきたので、スタンプコンクリートの色付けや型押タイミングの見極めも熟練の技が際立ち、
職人の微妙な感覚はとてもマネができません。今回のアプローチの型は一番人気の「アシュラスレート」に
カラーコンビネーションは「テラコッタ」リリーサーは
「チャコール」と
今までで、あまり少ないコンビネーションですが、
玄関ドア・アクセント枕木・アプローチの一体感は絶妙
これからリリーサーを流して、シーラーを塗って仕上げるので
まだまだ色は変化していきます。
今回は枕木材のマテリアルカラーを玄関に合わせて
「ハンドダウンチェリー」にしました。
-
南佐久・I様邸 カーポート組立中
南佐久・I様邸 外構工事
LIXIL ソルディーポート 54-50(2台用)1500タイプ施工中
最近は積雪が多い地域だけではなく、お客様からカーポートも積雪を気にされる方が多く
スタイルや強度などからLIXILのソルディ-ポートやウィンスリーポートを選ばれる方が増えています。
2種類のカーポートの大きな違いですが、ソルディーポートの屋根はポリカーボネートを採用。透明で日差しを遮らないので
建物前に設置しても日差しを室内に採り込めます。
ウィンスリーポートの屋根は折板で耐積雪強度は最大で2mに対応、
強風にも耐えられる設定になっています。
現在、2タイプのカーポート同時に施工中
-
南佐久・I様邸 外構工事着工
南佐久・I様邸 外構工事
既存駐車場や玄関周りは現在土の状態なので
敷地内の玄関周りと駐車場周りを快適に暮らしやすくする内容でご提案雨や
雪が降ると土が跳ねたり、玄関タイルが汚れたりするので全面的に改善。
全体を鋤取りしています。
全体的には2台用のカーポート(LIXIL ソルディーポート 1500タイプ)設置、床は土間コンクリート
アプローチは当社オリジナルのスタンプコンクリート。
アクセント枕木は既存の玄関ドアの合わせてラッピング材を高級天然木の質感近いハンドダウンチェリーで
一体感を出します。