デザイナーズガーデン 日記
-
ペットの足洗い場
ペットの足洗い場昨日、今日は暖かい穏やかな日が続き、嬉し感じますね。今朝は、出勤の時に、洗濯物がベランダで揺れているお宅を多く拝見しました。来週から、早いと方は、GW突入!なんて方もいるのでしょうか・・・?こんな様気になってくると、ペットを連れてのお出掛けも楽しさが増しますね。先日の、エクステリアショーで写真の様な展示を見かけました。すみません・・・どちらのメーカーのものか分からなくなってしまったのですが、参考に載せてみました!あまりの可愛さに、足を止めていらっしゃる方も多かったのですが、ペットのいるご家庭には、必要ですね! -
LIXIL テグランNeo ポスト 表札 インターホン内蔵の門まわり
ArrayArray -
日本最大級のエクステリア専門フェア |東京ビッグサイト
日本最大級のエクステリア専門フェア |東京ビッグサイト日本最大級のエクステリアフェアに行ってきました。各メーカーさんの新商品をはじめ、おしゃれな雑貨まで、とてもたくさんの展示に直に触れ、目でみることができ、とても貴重な経験になりました。写真など資料もありますので、詳細は、随時、ご紹介していきたいと思います。 -
『エクステリアエキシビジョン 2015』
『エクステリアエキシビジョン 2015』明日は、東京 有明の『東京ビッグサイト』で『エクステリアエキシビジョン 2015』というイベントが開催されます。新商品の展示、最新情報なども見ることが出来ようなのでとても楽しみです。明日は、8時にバスが出発です!行ってきます。 -
上映中 | 佐久市
上映中 | 佐久市今週より、新たなる試み始めました。写真の中の画面は、プロジェクターです。この画面で、完成予想図やイメージ図を作成したものを映しています。数秒で、次の画像、次の画像と変わっていくので、まるで映画か何かのようです。最近は、エクステリア、外構工事をご検討されているお客様ばかりではなく、住宅を検討されているのかな?というお客様が、壁一面に展示してあるイメージ図を見ながら、住宅のイメージをお話しされている場面もよく見かけるようになりました!毎日、上映しておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください。 -
薪ラック
薪ラック薪ラックのご紹介です。展示ガレージ(フィッシャーマンズガレージ)の東側に薪ラックがあります。ちょうど、陰になってしまうので、あまり見る機会はないかもしれませんね・・・暖炉、薪ストーブ・・・・違いは、私にもよく分かりませんが、電気や灯油のストーブとは違う、優しい温もりで身体が温まります。ただ、温度調整ができないのが、良いような悪いような・・・感じですね。薪は、ガレージの中にある暖炉の栄養になってしまったの、現在はありません。このところ、様気も晴れたり雪だったり・・・そして、昨日と今日は強風です・・・軽自動車だと、車ごと飛ばされてしまいそうで、ちょっと怖いです。歩いている方も、車の方も、みなさん、気をつけましょう1 -
自由設計の木製物置『メイプルキャビン』の扉 |佐久市
自由設計の木製物置『メイプルキャビン』の扉木製物置『メイプルキャビン』の扉をご紹介します。これは、両開きのタイプの扉です。現在、展示木製ガレージ『フィッシャーマンズガレージ』東側で施工中の木製物置『メイプルキャビン』の扉です。本体はもちろん、自由設計のため、扉などもお客様の使いやすさを希望を取り入れて作製します。 -
自由設計の木製物置 メイプルキャビン |佐久市
自由設計の木製物置 メイプルキャビン木製物置『メイプルキャビン』の骨組みをご紹介します。現在、展示の木製ガレージ『フィッシャーマンズガレージ』の東側で施工中です。私も、入社して今月末でやっと半年になりますが、写真以外で見るのは初めてです!木造住宅の縮小版のようですね。近づくと木材の良い香りがします。お施主様以外、あまり見る機会のない光景です。まだ、数日間は見る事が可能かとおもいますので、興味のある方は、ぜひ、お越しください。 -
自由設計の木製車庫フィッシャーマンズガレージの魅力 |佐久市
自由設計の木製車庫フィッシャーマンズガレージの魅力 |佐久市社長~お客様にご来店いただき嬉しく思っているのですが、大きな問題が・・・・・オプションを配備した、自由設計の木製車庫フィッシャーマンズガレージですが、格好良すぎて、標準タイプがイメージしにくいとの指摘が・・・・何か良い解決策アドバイス願います! -
お庭のお悩みありませんか?
お庭のお悩みありませんか?昨日、中込、野沢、岸野の地区にお住まいの方にチラシを入れさせていただきました。今朝は・・・ご覧頂いた方のでしょうか・・・?何組かのお客様にご来店いただいており、うれしく思っております。今後、岩村田、浅科、望月、東御市の方にもチラシを入れさせていただく予定ですが、ひと足早く、ブログで紹介しますね。春らしい陽気の日も多くなってきました。ぜひ、お出かけください。見積りをご希望のお客様、図面をお持ち頂けると大変助かります。 -
今日のシゲニャン
今日のシゲニャン昨日、新入社員として仲間入りした可愛いネコちゃんです。名前は・・・・・社長から一文字を勝手にいただき『シゲニャン』と名付けることにしました!(社長の許可は取っていません・・・)本日の『シゲニャン』春の陽気の心地よく、お昼寝をして過ごしています。 -
『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』
『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』今日は、一冊の絵本をご紹介したいと思います。『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』先日、書店に行ったときに、なぜか目に飛び込んできたのが最初の出会いです。その時は、あまり気にせず、お店を後にしたのですが、その日の夜、いつも見ているTVの番組で、この本が紹介されていたのです。厳密に言うと、この本のモデルになった方が紹介されていたという方が正しいのかもしれませんが・・・何となく、この本に縁を感じて、どうしても読んでみたくなり、翌日、再び書店に向かいました。『貧乏とは少ししか持っていないことではなく、無限に欲がありいくらあっても満足しないことです』絵本の帯には、このメッセージがありました。とても、心に響く一文だとは思いませんか?いつも順位を気にしたり、優越を気にしたり・・・恵まれた世の中に生まれ、恵まれた環境にいる私たちが本当に大切にしなくてはいけないものは、もっと別のものであり、考えていかなくてはいけないことは、もっと別なことであることを教えてくれるとても素晴らしい絵本だと思います。私自身、とても考えさせられる一冊になりました。あまり、絵本の内容に触れることは出来ませんが、ぜひ、日々頑張っている大人のみなさんに読んでもらいたいなぁそんな風に思います。私は、大人になってから良く絵本を読みます。子供の読み聞かせではなく、自分にです。活字のたくさん並んでいる本よりも、ストレートにメッセージが伝わり、心に響くことが多いからです。また、短時間で読み切れるのも良いですね。この絵本は、もちろん子供にも読んであげたいと思いますし、大切なバイブルとしてそばに置いておきたいと思います。